連絡先
E-mail: nokada@rs.tus.ac.jp(SPAM対策の為アットマークは全角です)
研究内容
バナッハ空間における点列と級数に関する研究をしています.
主要論文・著書・学会発表
- (with Takashi Ito), Applications of spreading models to regular methods of summabilities and growth rate of Cesaro means, J. Math. Soc. Japan 44 (1992), no. 4, 591-612.
- (with Takashi Ito), Applications of spreading models to an equivalence of summabilities and growth rate of Cesaro means, Proc. Japan Acad. Ser. A Math. Sci. 63 (1987), no. 3, 54-57.
- On Baernstein’s space and Tsirelson’s space, TRU Math. 22 (1986), no. 2, 79-91.
- On the Banach-Saks property, Proc. Japan Acad. Ser. A Math. Sci. 60 (1984), no. 7, 246-248.
- Some norm conditions for a Banach algebra to be either the reals, complexes or quaternions, TRU Math. 19 (1983), no. 1, 67-74.
卒研・院生の指導内容
卒研・院生は直接指導していませんが,院生によるセミナーに参加しています.
担当科目(年度により変動)
- 微分積分学演習(数学科1年生F組)
- 解析学1・2演習(数学科2年生A,B組)
- 微分積分学演習(物理学科1年生B組)
学部学生へのメッセージ
何かわからないことがあれば,質問に答えます(授業の内容以外でも,答えられる範囲で).その際に必要な,数学の定義は,はっきりと理解してから,質問しに来てください.
高校生へのメッセージ
先ずは, 東京理科大学理学部第一部数学科を受験してみましょう.もし入学したら,数学の面白さ,楽しさをもっと学べますよ.