國府田 玄基 | 教員紹介 | 東京理科大学 理学部第一部数学科(こうだ げんき)

  • トップ
  • 教員紹介
  • 國府田 玄基 | 教員紹介 | 東京理科大学 理学部第一部数学科

連絡先

E-mail: koda@rs.tus.ac.jp(SPAM対策の為アットマークは全角です)

研究分野

整数論

研究内容

代数的整数論を主に研究しています。代数体での素数の分解法則の記述や、パラメータに合同条件をつけた二元二次形式による素数の表現に関する問題について取り組んでいます。

主要論文・著書・学会発表

  • (with Masanari Kida) Isoclinism classes of Galois groups of number fields, Acta Arith. 191 (2019), no. 2, 115–149.
  • (with Masanari Kida and Hiroto Horiba) Galois theoretic study on simultaneous representation of primes by binary quadratic forms. J. Number Theory 213 (2020), 370–387.
  • Representation of the norm of ideals by quadratic forms with congruence conditions, SUT J. Math. 56 (2020), no. 1, 21–37.

担当科目(年度により変動)

(理学部第一部数学科)

  • 線形代数学1,2(演習)
  • 代数学1,2(演習)

(理学部第二部数学科)

  • 代数学研究

学部学生へのメッセージ

数学の勉強が難しい、教科書に追いつけない、証明がわからないときは、まずは具体例を考えてみるといいです。簡単なものでいいので、たくさん例を考えることは理解の助けに繋がります。また、具体例をたくさん知っていると、身近な世界にも数学の具体例が多く存在することに気づけます。その気づきから更に数学の研究につながるかも知れないし、アイデア次第ではビジネスチャンスが眠っているかもしれません。数学の勉強頑張ってください。

高校生へのメッセージ

高校までの数学で数学が面白いと感じた人、じゃあ数学はなぜ面白いのか?を大学で考えてみませんか?問題が解けるその裏には、なぜその解法で解けるのか、というより深い数学の世界があります。数学科では、4年間かけて数学の世界をじっくり学ぶことができます。数学が好きな人、ぜひ数学科へ!